母は80歳で、膝も痛いのですがリウマチも、持っています。
リウマチの人にも治療出来るのでしょうか?
どんな治療法がありますか。
早速ですが、当院の治療がお力になれる可能性があります。
当院では、リウマチ性のひざ関節症患者さまに対して培養幹細胞治療という治療を行ったことがあり、痛み軽減などの効果を確認しました。
培養幹細胞治療とは、患者さまの脂肪から幹細胞(かんさいぼう)を取り出し、数を増やしてからお膝に戻すという治療法です。炎症や痛みを抑える効果があるため、お膝の状態を改善するのに役立ちます。
なお、このことに関しては、2019年3月に行われた再生医療学会で発表してまいりました。
培養幹細胞治療の適応については、まずリウマチの症状をコントロールできるかどうか、確認する必要があります。実際にお話をお聞かせいただければ診断が可能ですので、お手数ではありますが、はじめてのご来院予約よりお問い合わせいただき、ぜひ一度ご来院ください。

ひざのお悩み解決に向けて
スタッフ一同全力でサポートします。
電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから
この相談を見た人はこんなQ&Aも見ています
キーワード検索
カテゴリー別


電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日・祝日もOK
ネットから