左足半月板損傷で、通院中の病院ではヒアルロン酸注射を受けていますが、最近は効果が短い感じがしていて、PRP治療を考えています。
そちらのPRP治療は他の病院とどう違うのでしょうか?また、手順や受診からのトータル費用について教えて下さい。MRIはあります。
PRPはクリニック内の作成機器で血液の中から血小板を多く含む成分を取り出しますが、PRP-FDでは専門の施設でPRPから成長因子という組織の修復に働く成分のみの純度を高めて注入する方法を採用しています。
当クリニックの症例では、以前導入していた一般的なPRP療法よりPRP-FD注射の法が、変形性膝関節症の痛みをより緩和させるというデータが見られており、日本再生医療学会でもその詳細を発表しております。
初診時にMRIなどでお膝の状態をしっかりとチェックした上で、適応の治療の種類や効果の見込みなどをお伝えしております。
治療を受けるかどうかは、その後でもじっくりご検討いただけますのでご安心ください。
料金につきましてはMRIをお持ちということですので、初診料が¥3,000、PRP-FD注射が片膝1回あたり¥180,000〜290,000です。こちらは、治療前後の処置やパーソナルなリハビリ代も含まれた料金となっています。
一度お膝の状態を拝見させて頂ければ、より詳しいアドバイスと治療プランのご提案が可能です。
当院には、相談者さまと同じようにヒアルロン酸注射が効かなくなってきたとお感じになって来院される方がたくさんいらっしゃいます。ご興味ありましたら、はじめてのご来院予約よりぜひお気軽にご相談ください。

ひざのお悩み解決に向けて
スタッフ一同全力でサポートします。
電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから
この相談を見た人はこんなQ&Aも見ています
キーワード検索
カテゴリー別


電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日・祝日もOK
ネットから